FAQQ.プレドニン頓服の副作用や抑制のリスクが心配です

プレドニンは強力な抗炎症作用を持つ一方で、副作用も強く、コートリルと比べて抑制力が高いため、必要最低限の使用にとどめることが理想です。プレドニンに頼る機会を減らすためには、前もって体調を整え、炎症を悪化させない工夫をすることが大切です。例えば、喘息の誘因を避ける、日常的に炎症を抑える対策を講じるなど、予防的なケアが重要になってきます。

また、喘息治療におけるプレドニンは、本来、他の治療法で効果が見込めない場合の最終手段とされています。特に、副腎機能が低下している場合は、プレドニンの使用が副腎機能へ影響を及ぼすため、「炎症を抑えるために副腎機能を犠牲にする手段」とも言えます。そのため、どのタイミングでどの程度使うかを慎重に考え、できる限りコートリル以外のステロイドを使わずに管理する方法を探ることが重要になりそうです。

詳しくは、以下の記事でステロイドの作用や喘息との関係について解説していますので、参考にしてみてください。
ステロイドの作用と副作用
喘息とコルチゾール

2025.3.20 掲載

※副腎皮質機能低下症の闘病に関して、メッセージやDMでいただいたご質問に、私自身の体験談として回答した内容を記録しています。ご質問はメッセージから受付しています。