Hintコートリルの割り方
コートリルはピルカッターを使って丁寧に割れば、比較的きれいに割ることができます。まずは、コートリル10mg錠をピルカッターにセットします。コツは、思いっきり力を入れて割るのではなく、ゆっくり丁寧に刃を下ろすことです。
- ピルカッターにセット
- 半分にカット
まずは半分にカットして、5mgをつくります。錠剤にはあらかじめ割線(スコアライン)が入っているので、その線を刃にぴったり合わせてセットします。なるべく真ん中を狙って、力をかけすぎないように意識すると、上手く半分に割れてくれました。
- 5mgが完成
- ピルカッターにセット
5mgのコートリルが完成しました。さらに半分にして2.5mgを作るので、完成した5mgをピルカッターにセットします。この時、薬が動かないようにしっかりと固定できる位置に置くことがポイントです。
- さらに半分にカット
- 2.5mgが完成
2.5mgのコートリルが完成しました。2.5mg単位で服用する場合は、ここで完成になります。
- ピルカッターにセット
- 1.25mgが完成
さらに半分にして1.25mgを作る場合は、完成した2.5mgをピルカッターにセットして、もう一度カットしていきます。この大きさになると、固定できる位置まで寄せるのが難しいので、なるべく真ん中に置くように微調整します。5mgを割る時よりも、さらに力をかけすぎないように、やさしく分割しました。
- 全部で8個できました
- 携帯用の袋
1錠から8個の 1.25mgのコートリルができました。割った時に少し粉が出るので、実際は1mgくらいなのかもしれませんね?小さな携帯用の袋に入れておくと、持ち運びにも便利でした。
« 前の記事へ
国内外の情報・論文・コントロール良好な方の体験談などから見つけた情報を記録しています。副腎皮質機能低下症のメカニズムに関する情報は「Note」へ、体験談やヒントなどは「Hint」へ、その他の内容は「Misc」に記録しています。
※医療も翻訳も素人で、コメントも個人的な感想・見解です。