Note
情報メカニズムの理解
Hint
ヒント体験談やヒント
FAQ
回答集質問への回答
- コートリルを朝1回の服用にしたあとは、どのように体を慣らしていけば良いですか? NEW
- コートリルは粉と錠剤、どちらの形が良いですか? NEW
- 朝1回の服用に切り替えるタイミングはどう判断すれば良いですか? NEW
- 小さな単位のコートリルはどうやって作ればいいですか? NEW
- 喘息悪化でプレドニンを頻繁に服用しているので、副作用や副腎機能抑制のリスクが心配です
- コートリルは他のステロイドと比べて副作用が少ないですか?
- 婦人科の症状が落ち着いた経緯は?
- 副腎機能が回復傾向にある中で、手術などの治療はどのタイミングで進めるべきですか?
- コートリルとロキソニンを併用しても大丈夫ですか?
- おすすめのお茶や果物はありますか?
- グレープフルーツや柑橘類はコートリルに影響しますか?
- 負荷試験を控えています。正確な数値を出すために服用を控えるべきか迷っています。
- コートリルもテーパリングした方が良いのでしょうか?
- 不調になってしまった場合、夜でも頓用を寝る前に服用して回復を優先した方が良いのでしょうか?
- コートリルの減薬を開始しようと思います。いつどんなふうに始めたらいいですか?
- コートリルを飲んだり飲まなかったりは良くないですか?
- 頓服でコートリルを5mg服用したら嘘のように楽になりました。次の日はどうすればいいですか?
- コートリルを頓服として使用するのはアリですか?
- コートリルを飲むと元気になるので、調子が悪いときに飲んでも大丈夫ですか?
- コートリルを長期間飲み続けると副腎が回復しなくなるって本当ですか?
- 昼前のコルチゾールが基準値以下でした。副腎不全ですか?
- コルチゾール不足やステロイドの副作用で眠れません
- インフルエンザ後の喘息でプレドニンを服用した後に地獄のような辛さを感じました。
- コートリルは新しいものの方が効きが良いですか?
- CRH負荷試験の頂値が18μm/dL以下でも、ACTHが正常なら機能低下と診断されませんか?
- 吸入薬のステロイドで体が楽に感じることはありますか?
- ITT(インスリン負荷試験)って何ですか?
- コロナ感染後、体調不良が長引くことはありますか?
- 倦怠感が長引いています。このまま回復していくのでしょうか?
- 診断がつかない段階で感染症にかかった場合、どう対応すればいいですか?
- 視床下部の数値が悪いと回復は難しいのでしょうか?医師がはっきりした答えをくれず不安です。
- 精神的ストレスにはコートリルが必要ですか?
- コートリルを追加する目安を決めていますか?
- コルチゾール不足の症状があるのに診断に至りません
- 体調が悪くなる理由がわかりません
- 下垂体性か視床下部性か判明していない状態だと不利ですか?
- コートリルの持ちが悪くて困っています
- コートリルを多めに服用すると効果が上がりますか?
- ビタミンサプリは体調管理に有効ですか?
- コートリルは水以外で飲んでも良いですか?
- 体調が不安定でも何か運動する事は可能ですか?
- 2.5mgや1.25mgのコートリルを作る方法をおしえてください
- 生理の時はコートリルを追加しますか?
- 血糖値スパイクの症状と対処法を教えてください
- グルテン・カゼイン・カフェインを控えると不調が改善されますか?
- コルチゾール不足の時に他の持病も悪化してしまいます
- コートリルを服用しても体調が良くなりません
- コートリルを服用すれば元の健康状態に戻りますか?
- コートリルの減薬がうまくいきません
- 副作用を予防する方法はありますか?
- 最小限のコートリルで過ごす方法はありますか?
- 副腎クリーゼ(急性副腎不全)ってどんな症状?
- 副腎不全ってどんな症状?
- 副腎皮質機能低下症ってどんな病気?
このブログでは、日々の体調や経過の記録に加えて、国内外の情報・論文・コントロール良好な方の体験談などから見つけた情報を記録しています。副腎皮質機能低下症のメカニズムに関する情報は「Note」へ、体験談やヒントなどは「Hint」へ、その他の内容は「Misc」に記録しています。また、メッセージ経由でいただいた質問の一部は、「FAQ」にまとめています。
私がこの病気の闘病で参考にした文献の中から、調整や回復に役立った情報は、Hindmarshの書籍や Husebyeの論文に詳しく書かれています。特に、CBGの影響を考慮し、CYPの影響を理解すること、そして「off the table」というリスクを避ける視点は、欠かせない要素でした。
原因不明の体調不良が始まってから8年3ヶ月、 副腎皮質機能低下症と診断されてから2年9ヶ月、 コートリルを頓服に切り替えて1年4ヶ月(499日)、 そして喘息の治療で数年使用していた吸入ステロイドを断薬してから1年ほど、それなりに健康的に過ごせています。 最近のコルチゾール基礎値は10.2μg/dLで、引き続きS先生に経過を見ていただいてます。