FAQQ.インフルエンザなどの予防接種はどうされていますか?

私は診断前にインフルワクチンやコロナワクチンで体調を崩した経験があります。もしかしたら、当時はコルチゾール不足が背景にあって過剰反応してしまったのかもしれません。そうしたこともあり、今は基本的に接種は控える方向で考えています。

ただし、重症化のリスクを下げられるのであれば本来は打ちたいという気持ちもあります。実際、同じ病気で補充療法をしている方の中には、ステロイドカバーをしてワクチン接種を続けている方も多いようです。

調べた限りでは、一般的には「予防接種の際に必ずしもステロイドカバーは不要」とされていますが、接種後に副作用が強く出た場合には追加投与を検討するケースもあると聞きます。危険性が高いのは、やはり体調が不安定な時や、感染やシックデイの最中に打つ場合などだと思います。

私自身は「打つなら体調が安定している時に」「打たない場合は日常の感染対策を徹底する」という方針で過ごしています。どちらを選んでも不安は残るものですが、体験談や主治医の意見も参考にしながら、その時の体調とリスクを天秤にかけるしかないのかなと思っています。

2025.9.25 掲載

※副腎皮質機能低下症の闘病に関して、メッセージやDMでいただいたご質問に、私自身の体験談として回答した内容を記録しています。ご質問はメッセージから受付しています。